男里フェロモンズ

男里フェロモンズのサイトはこちら!
http://www.onosato.org/

現在休止中ですが、リニューアルの予定!
スポンサーサイト



5月31日(木曜日)曇り後晴れ

5月も今日で終わり、明日から6月です。

しかし我々にとって6月は、死活問題の月です。

そうです。6月はじとじとじめじめ梅雨の季節で御座います。

いくら屈強な変態軍団である我々でも、雨の中でのキャッチボールは

モチベーション半減です。

この6月をどう乗り切るか。

6月は、我々男里フェロモンズにとってのターニングポイントであります。

また家の中でキャッチボールをして

黒木家のボス、ママァンにぶっ飛ばされるのは勘弁です。

(皆さんキャッチボールはインドアスポーツではありません)

5月30日(水曜日)曇り時々雨

最近個々の都合がなかなか会わなくて

キャッチボールしてません。

そろそろみんな、禁断症状が出てくる頃です。

まあそれはいいとして、当方フェロモンズただ今壮大な計画を熱案中!

ファイヤーキャッチボールでもなく2000球キャッチボールでもありません。

(上の2つは6月中にやります)

詳細は今週金曜日のフェロモンズ会議の後!


あ~久々に五目ならべして~!

↑↑↑

フェロモンズみんな大好き!

5月28日(月曜日)晴れ後曇り

フェロモンズ伝説その2

今回は黒木兄弟(弟)の話です。

どんな話かというと、とにかくこの男ときたら

どんくさい

のです。
どんくさい、意味わかりますか?
おっちょこちょいとか、そういった類の言葉とは次元が違います。

何も無いところでつまずく
タンスの角に足の小指をぶつける

こういったレベルではありません。
ではどういったレベルかというと・・・



畳の上で勝手に転んで手首の骨を折る

自転車でカーブを曲がりきれずに
建設中の家に突っ込んで足が鉄柱の串刺し

自転車で堤防から川へダイブ

[解説]
まず一番目
修学旅行にて、宿泊先の旅館の畳で
一人で勝手にスリップダウン。
後、手首骨折。

2番目
家の基礎を作るための細い鉄の棒目掛けてダイブ。
頭から突っ込み、逆さまになって停止。
辛うじて大腿部には突き刺さらず、大事には至らず。

そして3番目
状況説明が難しいですが
何故か橋を渡りきった先にある土手へ転落。
いっしょにいたユタッチが慌てて土手の下を除くと
何故か本人ピースサイン
約3m下の土手に落ちたにも関わらず本人余裕の表情。
しかし足からは大量の出血が滴り落ちていたそうです。

本人曰く、転落した原因は
ブレーキが利かなかったそうですが
ユタッチの話では、吸い込まれるように土手に転落したそうです。


こうしたいきさつがあり、めでたくついたあだ名が

どんくさ

こんなにもどんくさい黒木兄弟(弟)ではありますが
現在は、どんくさ協会の名誉教授でもあります。


以上、長々と書いてしまいましたが
どれだけ黒木兄弟(弟)がどんくさいかが
おわかり頂けたでしょう。
上にあげた例はほんの一部であり
ここでは語り尽くせません。
また機会があれば、掲載したいと思います。
(もっと知りたいって人がいればね)

5月26日(土曜日)晴れ

遂に聞こえてきました。

そうです、”あの”鳴き声です。


カエルの大合唱が!




去る4月27日に行ったフェロモンズ会議で

やろうと決めていたあるキャッチボール。

そうです。


ファイヤーキャッチボール


です。

というわけで、そろそろ準備に取り掛かろうと思います。

ボールはもちろん、火のついたボールをキャッチするためのグローブに

灯油かガソリン。

あ、そうそう消火器もね


焼死者が出ないように、みなさん祈っていてくださいよ。


5月25日(金曜日)晴れ

快晴の中、午後4時過ぎからキャッチボール活動を行いました。

場所は男里内にある、某野球少年チームのグラウンドです。

来るべき草野球の試合に向けて

激しくかつ実践的なキャッチボールをしました。

牽制球の練習に引き続き盗塁の練習もしました。


一通り練習した後、お待ちかねの投球練習です。

この練習が始まる前から、今日は何かあると確信していたユタッチが

遂に、球速110kmの壁を突破しました。

ユタッチの球速は、すでに怪物松坂を凌いでいます(嘘)。

次の目標は、球速120km突破です!


7時過ぎまでキャッチボールに明け暮れた後

回転寿司を食べに行きました。

先日、親知らずを歯医者によってぶっこ抜かれたユタッチは

ほとんど何も口に出来ませんでした。


そしてその後、黒木家に帰った我々は

残りの体力すべてを費やし

マリオカート64をプレイしました。

またかよ。


こうして我々は、今日のこの日を精いっぱい遊びました。

もちろん次の日は、体中がバキバキいいます。


5月24日(木曜日)曇り

--お詫び--

過去2日は、ずーっと雨が降っていたので、何も出来ませんでした。

楽しみにして毎日きてくださった皆さん、本当にすみませんでした。

というわけで今回は、お詫びの意味もこめて

フェロモンズ伝説その1を公開してみようと思います




奇跡の復活


これは、フェロモンズメンバー#8アズマのお話。

アズマって誰?って言う、フェロモンズ初心者の人は

どうぞ仲間達の説明書をご覧下さい。

さてこのアズマ、最近になってようやく、ある病を克服しました。

アズマはこの病を、ずっと克服しようとがんばってきました。

アズマのこれまでの人生は、この病との戦いだったと言っても過言ではありません。

この病によっていったいどれほどの苦労を味わったことでしょうか?


この病を克服したことによって

アズマはようやくその悩みから開放されました。


ではアズマが克服したその病を、”見て”下さい。

画像右がアズマです


















あふた~

アズマ7年前の図

提供:ユタッチ








 



 



 



(比較のため、アズマより2歳年下の黒木兄弟(弟)を並べています)





・・・イヤー細いですね。むしろ細すぎるぐらいでしょう。

完璧に忘れていたこの写真を、ユタッチが持ってきたとき

この写真を見てフェロモンズ一同大爆笑しました。

よくぞここから這い上がった!といった感じです。


断っておきますが、アズマが極貧生活を送っていたわけではありません。

アズマ曰く「食っても食ってもまだ足りぬ」らしいです。


5月21日(月曜日)晴れのち曇り

今日のフェロモンズ、活動無しです。

ところで、我々はいつも遊んでいるように見られがちですが
みんな仕事や学校があります。
プー太郎はいません。
ただ単に、暇が出来たらキャッチボールをしているのです。
「忙しい・暇が無い」と言う人がいますが
暇というのは作るものだ」と、フェロモンズは心得ています。
だから暇を見つけては遊ぶのです。
威張れたものではありませんが・・・。

ということで、すでに午後7時を回っていましたが
夜間のツーリングに行ってきました。
行き先は近場の海です。
海の堤防沿いを、潮の匂いを感じながら走りました。
バイクは、車に乗っているときには味わえない
その場所の”空気”を感じ取ることが出来るのでよさげです。
「車でも窓開ければ済むことじゃねーか!」とか言わないで下さい・・・。

シェルパに新しくメーターバイザーを取り付けたんですが、この画像ではわかりませんね。 波打ち際で戯れるのは、黒木兄弟(弟)。・・・似合わねーよ。お前。
 
ツーリングの締めは、もちろん缶コーヒーです。とても嬉しそうにコーヒーを飲もうとする、黒木兄弟(兄)。  

5月19日(土曜日)快晴!

昨日、某番組が紹介していた、奈良県の葛城山へ行ってきました。

高角度のロープウェイに股間を冷やしつつも

100万本のつつじを拝んできました。

しかし、黒木兄弟(弟)にとっては

300円の団子の方が感動的だったようです。

途中、我々の前に突如現れた犬、ごん太(我々命名)をお供に

葛城山を存分に堪能しました。

どうやら我々は、動物には好かれるようです。


今回悔やまれるのは、キャッチボールが出来なかったことです。


  

100万本のつつじは圧巻でした

5月18日(金曜日)晴れ

今日は、人気カードゲーム<「UNO」の

フェロモンズルールを伝授します。

このルールでUNOをやれば

スリル百倍です。

--フェロモンズルール--


ゲーム自体は普通に進んでいきます。

肝心なのは、ゲームが終了した後の

罰ゲーム


なのです。

普通の罰ゲームといえば、他愛の無いものが多いですが

フェロモンズは違います。

その罰ゲームとは

ロウソク垂らし


です。

フェロモンズによるルールでは、勝てばいいのです。

負ける(最後にあがる)とどうなるか?

例えば6人でUNOをやっていたとします。

そして、最後に負けた人はというと


5人に一滴づつロウソクを垂らされる


のです。

一滴なら我慢できても、5滴垂らされてはたまりません。

このルールでは、人数が多ければ多いほど面白いんです。

次々と勝ち上がり、本気でホッとしている人達の傍らで

最後に取り残された2人の壮絶なバトル

ある意味、伝統の阪神巨人戦に匹敵するぐらい白熱します。


どうです?とてつもなくスリリングでしょう?

このルールでは順位は関係ないのです。

勝てば官軍、負ければロウソク

後に残るのは、水ぶくれと火傷の跡だけ。

フェロモンズメンバーで、最高ロウソク垂らされたで賞を受賞したのは

ユタッチです。確か20滴以上。

今でもそのときの火傷の跡が、くっきりと残っています。


さあ、皆さんもこのルールでUNOをしましょう!

きっと、醜い争いが発生することでしょう!


尚、このルールで怪我人が出ても、フェロモンズは知ったこっちゃありません。

いっときますけど、根性焼き並に熱いのであしからず。